2012年11月28日(水)、日本アセアンセンターにて「第一回ASEANからのムスリム観光客受け入れセミナー」が開催されます。
このセミナーはインバウンド観光促進事業の一環としてて「ASEANからのムスリム(イスラム教徒)観光客受け入れセミナー」をシリーズで開催されるセミナーの第一回となるもの。
「第一回ASEANからのムスリム観光客受け入れセミナー」
現在、世界の旅行業界では、イスラム世界からの旅行市場の拡大が非常に注目されています。アジアでも、インドネシアやマレーシアなどのムスリム人口の多い国からの観光客の増加が見込まれています。
とはいえ、日本にとってイスラム世界は「未知なる世界」。ムスリム観光客の受け入れに際して必要な食事や習慣などに関する情報がシェアされていない現状があります。
「ASEANからのムスリム(イスラム教徒)観光客受け入れセミナー」シリーズを通して、ムスリム観光客受け入れのための、基本的かつ実用的な情報を提供するとしています。
定員は100名。 インバウンド観光業務(旅行会社・航空会社・ホテル・旅館・レストラン)に携わっている方、および自治体の方を対象に入場無料で開催されます。
「第一回ASEANからのムスリム観光客受け入れセミナー」の概要
- 日時: 2012年11月28日(水) 15:00~17:30(受付開始 14:30)
- 会場: 日本アセアンセンター アセアンホール
東京都港区新橋6-17-19 新御成門ビル - 入場: 無料
- 定員: 100名(定員に達し次第、申し込み締め切り)
- お問い合わせ先:日本アセアンセンター 観光交流部
電話: 03-5402-8008 - セミナー参加の申し込みなどの詳細は、本アセアンセンターの日『第一回 ASEANからのムスリム観光客受け入れセミナー』ページにて。